検索できる動画にしてトレンド動画を発信

仮メンタリストえる氏に聞いた!YouTubeの稼ぎ方!

世はYouTube激戦時代…子供の将来の夢にもYouTuberが挙げられるほどですが
収益化していくためには様々なコツがあります!

今回ご紹介する動画では、かずま社長さんがマーケティングの天才と称される仮メンタリストえるさんに相談した
4時間の内容を15分に凝縮して詳しく解説されています。

動画内容を検索できます

動画シーンの検索方法

  1. 気になるキーワードをPCやスマホの機能でテキスト検索
  2. キーワードを含む字幕までジャンプし、右「▶」を押下
  3. ピンポイントで選択したシーンを再生することができます

一番大事なのはコンセプト

説明動画はこちら

動画内容検索

オープニング

有名YouTuber仮メンタリストえるさんって方にお会いして

得た情報を全てギュッと凝縮して15分版でお届け

で、この理由が驚愕だったんですけど

すごい面白かったですね

例として、tiktok流入狙うなら

今日はねYouTube攻略法第2弾ということで

実際に僕が東京に行って

有名YouTuber仮メンタリストえるさんって方にお会いして

YouTubeマーケティングについて3時間が4時間ぐらい ですね

がっつり学んできた内容を全部ここで発表したいと思います

これはものすごい価値がある今回の投稿になると思うんですけども

僕はもうその経費で10万以上かけて東京までわざわざ行って

時間も何時間も、何日も使って、お店を閉めてまで行ってですね、

得た情報を全てギュッと凝縮して15分版でお届けっていう感じなんで

これはね、めちゃくちゃためになると思いますね

今後YouTubeで稼ぎたいという方は絶対に最後まで見てみてください

では早速いってまいりましょう

一応ここにね、目次的にいろいろ書いてるんですけど

これは見えにくいと思うので全然いいです。テロップに後で出しますんでね

上から順番に話していきますけれども

まずその会場中の誰もがまず驚いたのが

ストック収益にはならない

ストック収益にはならないよYouTubeは

っていうお話をされてたんですね

これどういう意味かというと

YouTubeって動画たくさん更新していく中で過去動画とかもね

どんどんどんどん伸びてって、オートで再生されて

その間広告収入がチャリンチャリンみたいなね

ストック収益みたいなイメージがあると思うんですけど

実際そうじゃないよと

ちゃんとあげ続けないと過去の動画もあまり再生されなくなっていくよ

ということを言ってました

これはみんな驚いてましたね

えるさんのその時にね、実際にそのくらい毎月再生されていて

それに対して広告単価いくらでこれだけの収入だみたいな話をね、実はね

その場ではされてたんですけど

実際その詳しい数字はあまり公には話さないでくれ

と言われたんでそこはしっかり内緒で

今回はね動画を撮りたいと思いますけども

それはご了承下さいです。とりあえずねストック収益にはね

ならないよっていう話は、まずインパクトありましたね

すごい面白かったのが10分以上の動画だと広告収益は

3、4倍になってるってデータはあるみたいですね

でも仮メンタリストえるさんは

大体10分以内の5分6分とかの動画が多くて

視聴維持率はもう60%超えとかね、もうすごいらしいんですけど

周りのYouTuberの方で10分以上の動画を撮られている方は

大体自分の3、4倍ぐらい広告収入を取れてるって話があったんで

10分以上の動画を多く構成することによって

広告単価も上がるかもしれませんが

視聴維持率をそりゃ上げるだけの能力がないと意味ないので

視聴維持率すごく大事なんで、できれば短い方がいいかも知れません

素人はですね

YouTube大学の中田のあっちゃんなんかは

30分聞かせる能力ありますけどね

そうでもない人はあんまり長いのはやめたほうがいいかもしれません

Googleの検索ボリュームに比例

次にGoogleの検索ボリュームに比例って書いてあるんですけど

Googleの検索ボリュームとYouTubeの検索ボリュームというのは

連動しているという話をしてました

例えばYouTube内でめちゃくちゃ検索してなくても

Googleでよく起業のことや営業のこと調べている人は

YouTubeの要はトップベージに僕の起業の動画

営業の動画がトップに流れてきたりとか

関連動画に出やすくなったりするという話をしてたので

YouTube内でどんな人が検索されてるかっていうんじゃなくて

Googleの検索ボリュームを見てキーワードを考えた方がいい

というような話をしてました

ここはサクッと触るくらいですね

毎日投稿よりクオリティ重視

次に、毎日投稿よりクオリティ重視、これものすごく重要な話でした

ブログ界隈では結構ある倫理観だと思うんですけど

毎日ブログを書けとかまずは100記事書くんだとか、たくさんね

量産していくという考えがあると思うんですけど

YouTubeはそれよりも1本1本をその70点ぐらいの動画を

毎日出す、じゃあもう出さないほうがいいと

120点のものを週1でもいいから出していくということが

とても大事だと言ってました

これはたしかに理にかなっている話で

例えば僕の動画を見て、次の動画も見たくなるようなもの

次の動画も見たくなるようなものってすれば

サイト内回遊率は高くなるけども

例えば70点ぐらいの70点くらいのとこだったら

僕の動画見て次の動画を見たら、はぁこんなんか

なんかもうちょっと他のとこ行こうとかなったらね

みんなファンが離れていくわけですよね

そういう意味でも1本1本のクオリティーを高くするべき

それが担保できないなら毎日投稿っていうのは絶対にやめときましょう

70点ぐらいのものだったら、もう出さないでというお話でした

1万人登録いって跳ねる人・跳ねない人

次に登録者1万人いって、跳ねる人跳ねない人っていうのがあるんですけど

これですね、クオリティ重視の考え方と同じで

1万人登録者がいったら、まずボーナス的に

いろんな人にインプレッションいくというか

いろんな人のブラウザに、トップページに、僕の動画とかね

一時的に出るようになってるんじゃないか

そういう仕組みになってるんじゃないかって仮説ですけど

えるさんは言ってました

その中で登録者1万人いった、いろんな人に動画見てもらえるって時に

自分のコンテンツが70点のものだらけだったら

ファンが全然つかないわけですよね

でも120点の動画がもう少数精鋭でもう10本以内でもあれば

1万人登録行ったときにいろんな人に120点の動画見てもらえて

ああこの人面白い、次の動画も面白い、次の動画も面白い

と思ってチャンネル登録してもらえると

っていうんで、1万人いくまでに120点のものを揃えとく

ってことがもうめちゃくちゃ重要らしいです

ここまでに変なコンテンツのやつもまだ残した状態とか

70点くらいの動画ばっかりだったら1万人いったあとに

伸び悩むっていうふうに言ってました

さっきの話と似てますけど、クオリティー重視で

本当にYouTubeはいかないといけないということですね

これを教わりました

これは結構目から鱗というか、僕も危うく大量生産で気合で根性でね

がつがつYouTube投稿毎日し続けようかなと思ってたとこだったんで

YouTube始めて初期の方にこの話を聞けて

すごい良かったなと思ってます

1秒あたりの情報量の最大化

次にね、1秒あたりの情報量の最大化というね項目があるんですけど

これはね、すごい面白かったですね

例としてアメリカで流行っている、テイラースウィフトに73の質問

という動画があるみたいで、それを参考にいってましたけども

テイラースウィフトが73の質問をここでこんなふうにこうやって

画面の前で喋りながら答えるじゃなくて

テイラースイフトの自宅をカメラでこう追いながらその質問に答えていくと

そうすれば視聴者は、質問に対しての答えだけを聞くんじゃなくて

家の中をずっと見て回れるわけですよね

だから、視覚情報が毎回変わっていくと

そうすると、1秒単位で詰め込められてる情報量っていうのが

質問であり、これに答えてる姿であり、家を歩くテイラースイフトであり

家の中身まで見れるっていう中で

1秒あたりの情報量が最大化される

これでYouTubeは飽きられないコンテンツになって

人気になるという話をしていました

なんでね、僕が今後撮りたいと思ってるYouTube動画は

こういうふうに喋るのもたくさん撮っていくんですけど

自分の経営しているお店の中をずっと歩きながら

ここはこういう仕組みで、ここはこういう工夫で

ここはこういうアイデアでこうやったんだよというのをね

店の中を全部ね、くまなくお金のこともね

紹介する動画も今後撮ろうと思ってるんでね

楽しみにしていてください

全部テロップ必須(理由は…)

それから全部テロップ必須。理由は・・・っていう

テロップね、ここに言葉が出てくるでしょ僕が喋っている言葉が

嫁さんが編集してくれて、言葉を入れてくれてるのがテロップ力なんですけど

そのテロップを12本目ぐらいまでの動画は半分くらいしか入れてなくて

テロップがない状態の動画が半分くらいあったんですよね

だけど、全ての動画にもう最初から最後まで10分間なら10分間

テロップをずっと入れ続けるべきっていうのを話されていました

この理由が驚愕だったんですけど、意外に音なしでYouTubeを見ている

無音でYouTubeを見てる人って多いらしいんですよね

Facebookかなんかのデータで本当にそう言われてたみたいで

確かに頷ける、僕もね音なしで見ること結構あります

例えば電車の中バスとか横で子供が寝てるときとか

無音で見たりとかね、その時はテロップを追ってなんとなくその話を

詰め込んでいくわけですけど、そのテロップが半分しかなかったら

たしかに視聴者はもうちょっと今度みようかなって離脱されますよね

だから動画1本1本120点にしていくにあたって

やっぱりテロップも全部で入れといた方がいい

ということを言ってました

なのでね、僕らの動画も最初の12本までは半分しか

テロップ入れてなかったけど、それからはテロップを全部入れるようにして

毎日投稿ではなく週2本投稿に変えていくようにしてます今

検索ハックよりサムネ

検索ハックよりサムネイルということですけど

よくねやっぱタイトル付けで検索ワード的なね

起業で引っかかるためには起業で〇〇とかでね

この検索ワード入れないとな~とかですね

そういうブログ側としてのが概念はあると思うんですけど

そうじゃなくてYouTuberはもうサムネイルが命だと

例えば、起業とかで調べて、さっき言ったようにGoogleで調べてる人が

YouTubeトップページに僕の動画が出てくるという時に

もうそのサムネイルでしか判断しないから

そこでタイトルとかね、あんまり読まないから

サムネイルでグッと引きつけるものを作っとく

サムネイルも絶対妥協しちゃいけないっていう

この話を聞いて僕は割とねまだ今までイラストレータとかね

まだ全然使えないなと思って

スマホで作ったものを貼り付けていただけだったんで

もうこれ話を聞いてちょっと改心して

サムネイルは全部フォトショップで1から作り直して

今は自信のあるサムネイルに変えています

最初はノウハウにくる・最後は人にくる

最初はノウハウにくる、最後は人にくる

一見よくわからないタイトルで話してますけれども

仮メンタリストえるさんも恋愛心理学をやってるんですけど

例えばこの大学のこういう教授はこういうふうに言っていてとか

この本ではこういうふうに書かれていてとか

〇〇理論でとか、完全にノウハウで説明をする

僕がこう思いますじゃなくて

こういう学者がちゃんとこういう説を定説してますみたいな

それを応用することによって、みたい感じでノウハウに一点集中して

心理学を話していったと

そこである程度までファンが何十万人てね、チャンネル登録がいったあとは

僕も過去のこういう恋愛でこうしてたんですけどっていうのを

最後に折り混ぜていく、この順序が逆になってる人多いよ

YouTube最初始めたばっかの時にタレント気分になって

僕はねこうしました、僕はああしてましたってねいうことを言うけど

先にノウハウでガッツリ信頼してもらった上で

自分というものを出していこうという話をしてました

なるほどってね、これはすごい勉強になりました

tiktokのアルゴリズム

tiktokのアルゴリズムについてですね

仮メンタリストえるさんといえば

R25っていう記事ですごい有名になった印象があって

その時に定説していたのが

tiktokからYouTubeへの流入をたくさん呼び込んで

YouTubeのチャンネル登録ガッと上げていくみたいな手法を

初めに提唱した人みたいな感じですね、えるさんは

これについては会場中の皆がtiktokについてすごく聞きたがっていて

それに対してのえるさんの回答ですけども

tiktokからYouTube流入っていうのを最初からやりすぎると

tiktok運営から嫌われるよと言ってました

確かにtiktok側からすれば、tiktokにずっといてほしいわけであって

それを続きはYouTubeでみたいに誘導しすぎると

YouTubeにばっかとばれて

tiktok内での客がどんどん離脱していくことになる

だからそれを誘発してるtiktokerってのは

あまり良質ではないと判断されるということで

まずはtiktokに思いっきりリソースを割いて、

tiktokでファンをたくさん集めて、たくさん集めて

たくさん集めて、どっかしらのタイミングで

これ入れなかったんで今日YouTubeでみたいなことを

やってもいいけど、最初からやるのはちょっと

全体的に見たら悪手かもしれませんと言ってましたね

まとめ

というわけで最後にまとめですけれども

120点のコンテンツを1万人登録までに揃えておけですね

70、80点の動画なら世に出さない方が良いということです

120点にしていくためのコツとしては

全部間をカットして、高速にしていくこと

1秒あたりの情報を最大化にしていくこと

それから全部テロップを入れることとかですね

たくさんあるんですけど、妥協しないということですね

1個1個の動画を集中で投下していくというね

これがとても大事だと言ってました

それから、えるさんんに1聞きたかったことといえば

皆やっぱtiktok流入狙うならどうすればいいんですかという事ですけど

まずtiktokに全力投球せいという話でした

tiktok側から、tiktokのユーザーから信頼を勝ち得た後に

YouTubeの方に流入する、それの目安がね5万人ぐらいってましたかね

5万人ぐらいのファンがついたら、そういう行動に出てもいいんじゃないか

それまでは、tiktokに全力集中した方が

後々の見返りが大きいという話をされてました

(おまけ)インスタからの流入は狙えるのか

それから最後におまけですけども

インスタからの流入って狙えますかねっていう話ですけど

そういう質問があったんですけど、えるさんの回答としては

インスタからYouTubeにいくような動線というのは

あんまりイメージできなかったと、当初

だけど最近ってインスタの使い方みんな変わってきていて

ほとんどの人がストーリーを見ていると

だからtiktokに全力投球していたときくらいの投稿を

ストーリーにあげていくことによって、その動画を見て

続きの動画を見たくなるっていうその仕組みで

YouTubeへの流入は狙えるんじゃないかなと言ってました

tiktokの時も全テロップを入れて、本格的な動画をtiktokに出したのは

多分えるさんがあの時初めてだったんじゃないか

って自分でも言ってたんですけど、そういう意味ではね

インスタのストーリーに全テロップで本気の動画を毎日出していく人が

今のところあんまりいないので、そういうところにリソースを割くと

すごい良い結果が得られるかもしれないという

これ大ヒントもしれないですね。僕もちょっとやってみようと思ってます

(おまけ)マコなり社長へのアドバイス

それからね、マコなり社長ってね、今有名なYouTuberいますけど

そのアドバイス。ただ友人らしくてですね

YouTubeをマコなり社長が始めた時に

アドバイスをたくさんしたらしいんですけど

何個かね話してました

会社オフィシャルのYouTubeチャンネルじゃなくて

社長のキャラクターとしてのYouTubeチャンネルにした方がいいと

法人より個人としてのYouTubeアカウントにした方がいい

ってことが1つと

その方がみんなからファンが付きやすいっていうことですね

キャッチーな名前にした方がいいと、マコなり社長ってキャッチーですよね

みんなが覚えやすくて、そういうキャッチ―な名前にした方がいいよ

ということと、マコなり社長やっぱり哲学的な話がすごく好きなので

それをすごく喋りたいと、だけどそれだけじゃちょっと範囲が広すぎて

ファン化に繋がりにくいから、もっと範囲を狭めて、いろいろ聞かせて

コンセプト決めた方がいいっていうアドバイスをしたらしい

今んとこね、明日から使える仕事の話みたいになってるから

ちょっとね狭まってる、哲学よりはだいぶ狭まってると思うんですけど

こういった戦略を教えてYouTube運営をしているという話でしたね

コンセプトが最も重要

今回は割と初級編から中級編の間ぐらいの話になったと思うんですけども

まず初級編はね、僕が前に出したYouTubeで稼ぐことのコツ&本質

みたいな動画を出したんで、それをねチェックしてみてください

今回話した内容と前回話した内容も含めて

まずね土台として皆さんにお伝えしておかなといけないのが

知ってる人は、いやもうそんなこと知ってるよ

っていう話だと思うんですけど

コンセプトが一番大事ですからね、飲食店やるにしても

起業するにしても、とりあえずコンセプトにエッジが効いてなかったら

ここをすべて全部やっても

お客さんに満足してもらえるものには絶対になりません

だから今のYouTubeの市場で誰もあんまり攻めてない

攻めてる人が少ないところを選んで、お伝えする

例えば、料理のことを伝えたいんだって枠が広すぎるんで

これじゃあ客は来ないわけですよ

料理なんてたくさんYouTuberいるんで

そんな中でも魚料理に特化してる、さらにサーモン使った料理のみに

特化して、サーモン専門家チャンネルみたいな感じでいけば

多分確率は上がるとかそういう概念ですね

僕のお店もパスタもやってると、カレーもやってるよ

ラーメンもやってるよ、うどんもやってるよってとかじゃなくて

かき氷専門店で押し出したから、みんなの頭の検索に引っかかるんですよ

この佐久島というところなんですけど、佐久島に行ったら何があるかな

かき氷検索、ここが一1番上でてきた、みたいな感じで

検索に引っかかりやすくなる

でも何を提供している専門店かわかりやすくということなんですけど

何でもかんでもね範囲を広げたらいけないです

さっきのマコなり社長みたいに哲学の話をしたいんだ

っていうと枠が広すぎるんで、ギュッと絞ったことによって

コンセプト魅力がしっかりいって

お客さんに刺さる項目になったっていうことなんですよね

絶対それだけは忘れないでください、これはね補てんでしたけどもね

エンディング

というわけで今回のYouTube動画いかがだったでしょうか

YouTubeで稼ぐってことはものすごく今トレンドに

なっていると思います。好きなことで生きていくということでね

今から始める人もたくさん出てくると思うんですけども

今回の動画を是非参考にしてみて

一緒にYouTuber仲間としてね活躍していきましょう

というわけで今回の動画が良かったと思ってくれた方はグッドボタン

それからチャンネル登録の方もよろしくお願い致します

今回は中級編くらいの話でしたけども、この後1万人、10万人

20万人って僕が登録者数増えてくごとにですね、もっと上級版の

本当に優良な自分の実体験も踏まえたYouTube攻略法もね

がんがんお伝えしていくんでね、今のうちに

チャンネル登録しておいて下さいね、是非

はい、では、ありがとうございました

動画要約

  • 仮メンタリストえるさんに聞いた情報を11個紹介
  • まずはコンセプトが最も大事
  • 70点の動画を毎日投稿するなら120点の動画を時々あげるべき

SNSのバズらせ方 オススメはこちら

この動画で話されているかずま社長さんがSNSのバズらせ方を現役インフルエンサーに聞き、
詳しく解説しています。ご興味のある方は是非ご覧ください。
詳細を見る
SHARE